せっかくの機会なので京都にある糸屋さんに行ったら、道に迷い自転車で迎えに来てもらうことに(汗)
店長さんに「遠いところをまあ大変だったなあ」と歓迎?していただき、むぎふくも店内に入れてくれて楽しいひとときでした。 京都の最後は毘沙門堂へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by dekogarden
| 2015-05-22 23:18
| □ おでかけ
![]() ![]() ![]() ![]() 午後からは伏見稲荷へ。 ![]() 東福寺へ。 新緑を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by dekogarden
| 2015-05-21 19:45
| □ おでかけ
むぎ&ふくを連れて京都へ2泊の車旅行。
![]() 犬もOKの町屋に泊まりました。 町屋を2日間貸切で過ごすことができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガラスも昔のガラスなので風が吹くとガタガタいいます。 ![]() ![]() 土台が簡素。日本家屋ってこんなだったんですよね。 ![]() 2日間、町屋暮らしを体験することができました。 ▲
by dekogarden
| 2015-05-20 22:10
| □ おでかけ
友人とお買い物にでかけました。
ハーモニカ横丁に行ったら正午少し前で既に並んでいるお店が! あら、生パスタのお店スパ吉だって。 おしゃべりしてたらあっという間よね、と並びました♪ 看板メニューらしいミートソースにチーズトッピングを。 濃厚で生パスタとの相性も良く美味しかったです。 目的のお店でも気に入った品物が沢山あって二人でホクホク♪ 思えば10代の頃からこうして二人で買い物に出かけてきました。 今も当時と変わらずあーだこーだ言いながら買い物してお茶してご飯食べて・・・楽しい~♪ プリュスカフェという紅茶専門店で一休み。 ここも初めてでしたが、ロイヤルミルクティーもポットだったし、おしゃべりするには最適なお店でした。 二人とも自分のものばかり買い物したので「家族にお土産でも買ってく?」と、小ざさにまたまた並びました。 ![]() 表参道では夫と落ち合い、3人で買い物して、行こうと思ってたお店が満席だったのでお夕飯は近くのお蕎麦屋さんへ。 思いがけずハマグリの酒蒸しとかあって春の山菜天ぷらも美味でした。 お蕎麦屋さんって当たりはずれがあるけど「当たり」でした。(けど店名忘れた。。。) ▲
by dekogarden
| 2015-03-20 23:05
| □ おでかけ
![]() ![]() ![]() 深大寺の境内にある大きな無患子の木の実の御守です。(夫が幼いころこの無患子の木の下でよく遊んだらしく夫お気に入りの木) 今年はお天気を心配してか平日というのにだるまの目入れ(お坊さんがだるまに目を入れてくれます)は長蛇の列。 でもやっぱり入れていただかないと・・・と、辛抱強く並びました。 そのあとはいつもの動物病院へ。三鷹なので近いのです。 この日むぎは大変でした;; いつもよりもいっぱい採血されて、心配だった歯茎の検査では細胞診のため、歯茎の肉を採られ、おまけにぐらついていた歯も抜きました。(ふくも一本抜きました。) ![]() 先生から「すごくがんばったから夜は美味しいものでもあげてください。」と言われましたが、人間も疲れ果てたのでいつもと同じご飯。 ▲
by dekogarden
| 2015-03-03 23:44
| □ おでかけ
![]() 友人と最後のツリーを見に行きました。 ![]() ![]() 二人とも銀座には縁があって、よく銀座で会いましたが、お蕎麦屋さん・喫茶店などずいぶんなくなってしまいました。しんみり・・・ 気を取り直して?ランチはリストランテ・ヒロ。二人の忘年会です♪ 着物好きな彼女につきあって着物店をはしご。 着物店といってもアンティーク着物とか日常着物とかのお店です。 こんなに沢山お店があるなんて知りませんでした。 着物姿の彼女のあとについて着物の世界を楽しんできました。 風月堂でお茶して、日も暮れて。 ![]() ![]() ![]() さて、本日は夜も忘年会。 お世話になっているご夫妻に涵梅舫にご招待いただきました。 中華料理に造詣が深いお二人によるとほとんどの中華料理店は日本風で本場の味ではないと。 一方、涵梅舫は鄧小平の元料理人を呼び寄せ、点心師もいて満漢全席もできる料理店なのだそうです。 なるほど、フカヒレをはじめどのお料理もたいそう美味でございました。 ![]() 店構えはわりとシンプルなのでパッと見こんなに美味しいお料理が出るお店に見えないかもしれませんが、本当に美味しいです。 かつて赤坂で営業していたころは隠れた名店としてツウが通っていたとか。 お昼はビルの方針でリーズナブルな定食が中心みたい。 今度行ってみよう♪ ▲
by dekogarden
| 2014-12-15 22:44
| □ おでかけ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お医者様には反対されましたが、来てよかった。リハビリの旅となりました;; ![]() 私も今朝はお部屋のお風呂に入りましたが、浴槽にのんびり浸かりながらの日の出はとてもよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by dekogarden
| 2014-12-12 21:37
| □ おでかけ
ランチから帰り、しばしお昼寝。その後、持参した太極拳のDVDを見ながら練習して(お部屋には大きなテレビがあり、体を動かすスペースもあったので結構一生懸命やりました!)
夕方から箱根ガラスの森美術館へ。 ![]() ![]() 75,000個のクリスタルガラスで作られているんですって。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見る角度によってツリーの並び方はくっついたり離れたりして見えるので「いろいろな所から見てください。」とショップの店員さんに教わりました。 ここからだと離れて見えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガラスの森美術館は箱根ハイランドホテルの隣。 お部屋に帰り、温泉、そしてお夕飯もルームサービス。 ![]() 箱根ならではの寄木細工のお重で届けてくれます。 ▲
by dekogarden
| 2014-12-11 23:53
| □ おでかけ
![]() オムレツもスクランブルエッグもふわふわ美味しい。ジュースは絞りたてだし、野菜も新鮮。コーヒーもたっぷりポットでのサービスです。 もちろんベーコンは薪焼き。 ![]() ![]() そうなの、お留守番なの。私たちは富士屋ホテルのランチにでかけます♪ ![]() ![]() ![]() ![]() お食事も美味しく昨晩からフレンチ続きでどうかな?と思ったけれどペロッといけちゃいました。幸せ~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 枝や木の実でできているのです。いいなー。 ▲
by dekogarden
| 2014-12-11 22:32
| □ おでかけ
去年はむぎの急病で旅行を直前キャンセルしたので久しぶりの旅行です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野菜も美味しくて種類が豊富でした。満足♪ ![]() ![]() ![]() ドッグランに行って、温泉に入りお夕飯を食べてだらだらと。読書するつもりの本も開くことなく寝てしまいました。 ▲
by dekogarden
| 2014-12-10 23:05
| □ おでかけ
|
カテゴリ
■ Deko's Garden ■ レッスン案内&お知らせ ■ グラスリッツェン ■ タッセル ■ アロマリボンボール ■ フラワーアレンジメント ■ プリザーブドフラワー ■ 季節のレッスン作品 □ 庭 □ 家 □ 季節のしつらい □ 日々あれこれ □ おでかけ □ 美術・演劇・音楽・映画 手仕事 カルトナージュ 読書雑文記 You Tube タグ
クリスマス(145)
庭(126) むぎふく(32) バラ(23) まめ花(19) フラワーアレンジメント(16) 池の生きもの(13) アロマリボンボール(9) 美味しいもの(9) 季節のしつらい(8) プリザーブドフラワー(8) グラスリッツェン(8) クレマチス(7) お酒(4) タッセル(2) 鳥(1) その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||